学ぶ・知る

重工大須病院で「名古屋健康フェスタ」 病院の仕事体験や救急車内見学も

「名古屋健康フェスタ」を紹介する同イベント実行委員長の黒田純名さんほか委員会メンバー

「名古屋健康フェスタ」を紹介する同イベント実行委員長の黒田純名さんほか委員会メンバー

  • 4

  •  

 病院の仕事体験を提供したり健康に関する講座などを開いたりする「名古屋健康フェスタ~つながるまち、ひろがる笑顔~」が10月18日、重工大須病院(名古屋市中区松原2)で開催される。

[広告]

 診療放射線技師で同イベントの実行委員長を務める黒田純名さんによると、地域とのつながりを持つことが開催目的の一つ。「院内の雰囲気やスタッフの顔を知ってもらえると、何かあった時に来院してもらいやすい。ここに病院があることを知ってもらい選択肢の一つにしてもらいたい」と話す。

 当日は医師立ち会いの下、電気メスを使って鶏肉を切る体験や、医師が練習に使うキットで釣り針状の針と糸で人工皮膚を縫い合わせる縫合体験などを用意。薬に見立てた菓子を専用機械でバラバラにしたり分包したりする薬剤師の仕事の調剤体験や、レントゲン撮影室などを見学してもらう放射線技師の体験もある。

 「医師や看護師のほかイメージしにくい職業の人も病院で働いていることを中学生や高校生が進路の一つとして知ってもらうきっかけになれば」と黒田さん。同院公式SNSでは職業紹介も投稿している。「イベントでは直接、見てもらえるのでは」とも。

 そのほか、AED体験、親子で参加できる身体測定、介護や保険のほかエンディングノートに関する相談コーナー、外国人技能実習生が食べ物や文化について紹介するコーナーも展開。屋外には同院所有の救急車を設置して中を見学できるようにするほか、地震を体験できる起震車(雨天中止)も用意する。キッチンカーや縁日ブースの出店もある。

 「介護などが必要になってから初めて向き合うケースが多い事柄も、遊びに来たついでに相談コーナーで気軽に話を聞ける」と黒田さん。今年はグルメの近くに休憩所を設置。「体験コンテンツは例年午後が空く傾向。グルメのラインアップも充実しているのでランチを楽しんだ後の午後からの参加がお薦め」と話す。

 開催時間は10時~15時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース