食べる

栄・ラシックに生パスタとローマピザの店 「マリノ」の新業態

IH土鍋を使った特許製法で提供する生パスタ「焼きトマトとのび~るモッツァ」(手前)とピザ「揚げナスとモッツァレラ」

IH土鍋を使った特許製法で提供する生パスタ「焼きトマトとのび~るモッツァ」(手前)とピザ「揚げナスとモッツァレラ」

  • 1

  •  

 生パスタとローマピザの店「Pieno(ピエーノ)」が10月7日、商業施設「ラシック」地下1階にオープンした。

IH土鍋を使った特許製法で温かいまま食べられる

[広告]

 名古屋の飲食企業「マリノ」(名古屋市名東区)の新業態店。同社外食事業本部の加藤泰士さんによると、同社が展開する店舗面積10坪程度で客単価800円程度のフードコート店舗と、60坪程度で2,500円~3,000円のロードサイドレストラン業態の間になるような業態として開発。駅近に展開する狙いもある。フードコートのように料理は利用客が上げ下げすることで、価格を抑えた。

 店舗面積は約35坪。館内の通路から見えるようにオープンキッチンを設置。席数は、カウンター席、テーブル席、ソファ席など合わせて36席。

 パスタはIH土鍋を使った特許製法で提供。温かい状態を保つことができる。イタリア産高糖度のトマトを、香りを出したニンニクオイルを使いフライパンで焼いて作る濃厚なトマトソースの「ごろっと焼きトマト」ほか、「アーリオオーリオ」、「ぐっつぐつカルボ」の3種類のソースを用意。主なメニューは「焼きトマトとのび~るモッツァ」(1,089円)、「海鮮ペペロンチーノ」(1,199円)、「ベーコンのぐつぐつカルボナーラ」(990円)。「麺は少し太めでモチモチ」と加藤さん。麺の量はS(普通)=120グラム、M(やや多め)=150グラム、W(2倍)=240グラム(110円増し)。

 薄いクリスピー生地のピザは「フレッシュトマトのマルゲリータ」(990円)、同ブランドオリジナルの「揚げナスとモッツァレラ」「生ハム&パルミジャーノ」(以上、1,199円)、「タコのマリナーラ(990円)など。パスタやピザにセットで付けられる「窯焼き風船フォカッチャ」は、6種類のディップソースを用意する。メニューは一部を除きテイクアウト販売にも対応する。

 加藤さんによると、生パスタとピザの生地は自社工場で作り、ソースなどは店舗で仕込む。フードコート店舗と同じメニューもあるがチーズの量などを増やすなど違いがあるという。

 イタリアンドルチェをアレンジしたデザートメニューは、マスカルポーネホイップやチーズアイスなどを求肥で包み丸い形に仕上げた「手作りふわもっちティラミス」(990円)、グラスの中で斜めに重ねたパンナコッタとソースの「フルーツのパンナコッタ」(600円~)で、店内で手作りする。加藤さんは「当社女性社員からの意見で、かわいさや映えるような見た目も大切にしたという。商業施設内の店舗ということもあり、カフェ利用も取り込む」と話す。

 営業時間は11時~21時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース