プレスリリース

【9月3日はグミの日】つぶグミ × 大学生の共創 体験型イベント!「つぶグミ文化祭inハラカド」8月30日より開催

リリース発行企業:春日井製菓株式会社

情報提供:




春日井製菓株式会社(本社:愛知県名古屋市西区、代表取締役社長:春日井大介)は、人気グミブランド「つぶグミ」をテーマにした体験型イベント「つぶグミ文化祭 in ハラカド」(以下 本イベント)を、2025年8月30日(土)~9月3日(水)の5日間、東急プラザ原宿「ハラカド」にて開催いたします(入場無料/完全WEB予約制)。

本イベントは「文化祭」をテーマに、つぶグミと、マーケティングを学ぶ大学生がタッグを組んだ共創プロジェクト「つぶグミ大学」から生まれたもので、約3か月にわたる講義やグループワークを経て、学生自身が企画・立案したアイデアを実現しました。

なお、本イベントは完全WEB予約制となっております。事前に専用サイトからのご予約をお願いいたします。
特設サイト:https://www.kasugai.co.jp/tsubugumi/bunkasai/
※当日、予約枠に空きがございましたらその場で参加お申込みをいただくことも可能です。

大学生自ら企画!つぶグミの魅力が楽しめる5日間の限定イベント




本イベントでは、オリジナルのフレーバーMIXが作れる「Myつぶグミを作ろう!」や、遊びながら学べるチャレンジ型企画など、参加型コンテンツが盛りだくさん。

また9月2日(火)19:00からは、つぶグミとファッションをテーマにしたオンライン限定企画「つぶグミ ファッション&トークショー」を開催します。
ゲストには、スイーツ系インフルエンサー・りちさん、カラフルなパフォーマンスで魅せるドラァグクイーン・Lyra-h.Grail(ライラ・グレイル)さん、本企画を立案した現役大学生チーム、衣装制作を手がけたファッションデザイナー・塩川夏子さんが登場!そしてMCには、日本グミ協会 名誉会長の武者慶佑さんをお迎えし、Z世代の自由な感性とブランドの世界観が交わる、ここでしか味わえない特別なプログラムをお届けします。(※オンライン配信のみ/現地での一般観覧なし)

さらに、期間中はビッグエコー新有楽町店の「推し色ルーム」にて、つぶグミをイメージした期間限定ドリンクを提供。視覚でも味覚でも楽しめる、特別な体験を用意しています。

【開催概要】
イベント名:つぶグミ文化祭in ハラカド
開催期間:2025年8月30日(土)~9月3日(水)
開催時間:11:00~18:00
会場:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21
    東急プラザ原宿「ハラカド」3F STEAM STUDIO
    ◇東京メトロ「明治神宮前(原宿)」駅 出口4・7 徒歩1分
    ◇東京メトロ「表参道」駅 出口A1 徒歩9分
参加方法:入場無料・完全WEB予約制(空き枠があれば当日申し込みも可)
主催:つぶグミ大学
協力:春日井製菓株式会社、日本グミ協会
特設サイト:https://www.kasugai.co.jp/tsubugumi/bunkasai/

つぶグミ文化祭限定 5つの体験型コンテンツ

1. Myつぶグミをつくろう!
ディスペンサーに入った7種類のつぶグミフレーバー(グレープ/アップル/マスカット/ピーチ/グレープフルーツ/サイダー/コーラ)から好きな組み合わせを選んで、自分だけのオリジナルMIXを作成!完成したMyつぶグミは、専用ステッカーでカップをデコレーションし、お持ち帰りいただけます。





2. つぶグミアート
つぶグミ大学の学生たちが企画・制作のすべてを手がけた、つぶグミを使ったアート作品を展示。
カラフルでユニークな表現が光る、学生ならではの創造力あふれる作品にぜひご注目ください!





~目指せ!つぶグミ三冠王~
来場者が3つのチャレンジに挑戦し、結果に応じて景品がもらえる参加型企画です。

3. つぶグミ早運び王
箸を使って、つぶグミを容器へ移し、そのタイムを競うシンプルなゲーム。集中力と器用さが試される、白熱のチャレンジ!高スコアを記録した方には、景品をご用意しています。





4. つぶグミぴったり王
スプーンを使って、つぶグミを容器に移し、合計重量が「93(グミ)グラム」になることを目指す、感覚が問われる重量ゲーム。スケールでの計測結果が±1g以内の方など、高スコアを記録された方には景品をご用意しています。






5. つぶグミ雑学王
つぶグミに関するクイズに挑戦していただく、クイズゲームです。商品の歴史や豆知識などから出題され、つぶグミファンなら思わず挑戦したくなる内容になっています。正解数に応じて、景品をご用意しています。





グミの日前夜祭!~つぶグミファッション&トークショー~を 9月2日夜開催!

2025年9月2日(火)19:00からは、つぶグミとファッションをテーマにした一夜限りの特別企画「つぶグミファッション&トークショー」を実施します。

ゲストには、SNS総フォロワー数140万人超を誇るスイーツ系インフルエンサー・りちさん、唯一無二のビジュアルと世界観で注目を集めるドラァグクイーン・Lyra-h.Grail(ライラ・グレイル)さん、そして本プロジェクトを立案した現役大学生チームが登場。さらに、学生が当日着用する衣装の制作を手がけたファッションデザイナー・塩川夏子さんも加わり、衣装づくりの舞台裏や、つぶグミをテーマにしたファッション表現の工夫について語ります。
そしてMCには日本グミ協会 名誉会長の武者慶佑さんを迎え、グミへの深い知見をもとに、ゲストとトークを展開します。
異なるジャンルで活躍するゲストたちが、それぞれの視点でつぶグミ×ファッションを掘り下げる、ここだけの特別なセッションです。
※本イベントはオンライン配信のみとなり、現地での一般観覧はございません。





【つぶグミファッション&トークショー】
開催日時:2025年9月2日(火)19:00~
開催場所:都内某所 ※現地での一般観覧は行いません
視聴方法:春日井製菓株式会社YouTube Live
オンライン配信URL: https://youtube.com/live/zFMGEp2M42c

< ゲスト >
りち
スイーツ系インフルエンサー
お菓子大好きな甘党女子が、国外問わずお菓子を紹介!
お菓子やグミのレビュー動画やお菓子のアレンジ動画がバズり、
現在のSNS総フォロワーは約147万人と人気を博している
TikTok:https://www.tiktok.com/@richi_yashoku
Instagram:https://www.instagram.com/richi_yashoku/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCd54vhIpW-nIXUqtQ1PWm_w





Lyra-h.Grail(ライラ・グレイル)
2007年から活動を開始し、各種パーティ、ダンス、MC、空中ブランコなど、何でもこなすカラフルポップなドラァグクイーン。幼少期にミュージカルの魅力に取り憑かれジャズとデカダンスをこよなく愛する独自の世界観を築くようになる。得意のダンスとチャーミングな容姿を武器に数々のクラウドを圧巻し続け活動拠点は全国だけでなく世界へ!!現在、Heart FMにて自身初の帯ラジオ「QUEEN OF HEARTS」のメインパーソナリティとして毎日奮闘中!
公式X:https://x.com/lyra2007?s=21&t=LYJ9kpvYt5To5g75fl-hHw





つぶグミ大学生×塩川夏子 
つぶグミ大学にて本企画を立案した、関東の大学に通う学生チームのメンバーと、お菓子の袋・チラシなど、普段なら洋服づくりに使わないような素材をクオリティの高い衣装へと変身させる衣装デザイナー・塩川夏子がタッグを結成。Z世代らしい自由な発想を武器に、意外性あふれる素材を大胆に取り入れたつぶグミファッションの表現に挑みました。





< MC >
武者 慶佑
日本グミ協会 名誉会長。日本のグミのボトムアップを目的に、2013年に日本グミ協会を設立。2016年マツコの知らない世界に出演。現在は大手グミメーカー8社と協働し、グミの日、裏グミの日などの企画や文化形成などを行う。
大手ファストファッションブランドのライブコマースのコンサルティングにも従事





つぶグミ×ビッグエコー推し色ルーム コラボレーションも同時開催!




同時開催企画としてカラフルなつぶグミとビッグエコー新有楽町店の「推し色ルーム」とのコラボ企画も実施!ビッグエコー新有楽町店の「推し色ルーム」ご利用のお客様には、つぶグミの秋の新商品(1袋)と、つぶグミちゃんバルーン(1本)をプレゼント!
そして、9月3日「グミの日」には、つぶグミ公式キャラクター「つぶグミちゃん」が登場!グリーティングイベント&写真撮影会も開催予定です。つぶグミがトッピングされた「推し活フロート」をご注文いただければ、見た目も味も音も楽しめる、特別なひとときとなること間違いなしです。

【つぶグミ×ビッグエコーコラボ】
実施期間:8月30日(土)~9月3日(水)
実施時間:店舗営業時間に準ずる
実施店舗:ビッグエコー新有楽町店 推し色ルーム(11色)
推し色ルームホームページ:https://big-echo.jp/room_facilities/oshiiro_room/

つぶグミ大学とは




「つぶグミ大学」は、春日井製菓と、マーケティングを学ぶ大学生約30名が共に作り上げる、実践型の共創プロジェクトです。約3か月間にわたる講義やグループワークを通じて、ブランド理解・市場理解・企画立案などを学びながら、実際のイベントやプロモーションを自ら企画・実行します。本プロジェクトは、若者ならではの自由な発想と、企業のブランド資産を組み合わせることで、これまでにない新しい価値を生み出すことを目的としています。

【つぶグミ大学生コメント】
大学の授業ではあまり聞けないリアルなマーケティングの講義や現役マーケターのフィードバックが勉強になりました。グループワークでは、自分の考えを言語化し、意見をまとめることに苦労しましたが、何度も話し合いを重ねて、乗り越えることができました。自分たちの企画が実際にカタチになるのがとても楽しみです!わたしたちの「つぶグミ愛」がぎゅっと詰まったつぶグミ文化祭に、ぜひお越しください!





つぶグミとは

1994年誕生のグミブランド。これまでに発売してきたフレーバーは合計150種を超え、バラエティ豊かな色と味で、幅広いお客様にカラフルなおいしさをお届けしています。近年は「つぶ&ピース!」を合言葉に、商品の枠を超え、ひとりひとりの自分らしさが集まって輝く様々な活動を展開中です。



つぶグミブランドサイト:https://www.kasugai.co.jp/tsubugumi/

春日井製菓株式会社について

1928年に愛知県名古屋市で創業。キャンディ、グミ、ラムネ、こんぺいとう、豆菓子など幅広い年齢層に支持される菓子を手掛ける菓子メーカーです。『つぶグミ』の他に、『キシリクリスタル』、『黒あめ』、『ミルクの国』、『グリーン豆』など、ロングセラーのお菓子を作っています。経営理念は「おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り」。
<認証取得>
国際規格の食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」
品質マネジメントシステム「ISO9001」
公式HP:https://www.kasugai.co.jp/ 

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース