見る・遊ぶ

愛知県美術館でクリムト生誕150周年展-日本初公開作品も

グスタフ・クリムト《人生は戦いなり(黄金の騎士)》1903年 愛知県美術館

グスタフ・クリムト《人生は戦いなり(黄金の騎士)》1903年 愛知県美術館

  • 1

  •  

 愛知県美術館(名古屋市東区東桜1、TEL 052-971-5511)で12月21日、美術展「生誕150年記念 クリムト 黄金の騎士をめぐる物語」が開幕した。

[広告]

 甘美で装飾的なスタイルでヨーロッパの19世紀末美術を代表する画家グスタフ・クリムトの油彩画約10点、素描約30点を展示。ウィーン分離派やウィーン工房など、クリムトが深く関わったオーストリア・ウィーンの美術動向を示す作品も併せて紹介する。クリムトの生誕150年記念とともに愛知県美術館の開館20周年記念展として開催。

 見どころは同館が所蔵する作品「人生は戦いなり(黄金の騎士)」の誕生の謎を解き明かす資料や作品の紹介。企画を担当した同館企画業務課長の古田浩俊さんは「今年は生誕150年ということで、オーストリア・ウィーンでもさまざまな企画が行われている。当館が所蔵する『黄金の騎士』は日本の公立美術館が収蔵した最初のクリムトの油彩画。クリムトの活動の中で重要な時期にあたる作品で、世界各地で行われるクリムト展で出品されている。本展では作品が描かれた当時の美術界や、同時代に作られた造形との共通点など、さまざまな側面を検証している。作品にまつわる物語をひもとく展示になっている」と話す。

 会場ではクリムト独自の装飾的が確立される以前の初期作品を多数公開。日本初公開となるクリムト晩年の代表作「赤子(揺りかご)」も展示される。

 「初期作品はよく知られている絢爛(けんらん)豪華な作風になる前のもので、クリムトが早い時期から優れたデッサン力を持っていたことが分かる。『赤子』は55歳で亡くなる前年に描かれた大作。初期から最晩年までの作品で、芸術家クリムトの歩んだ道、50数年の様式的な展開をたどることができる」とも。

 関連イベントとして2013年1月13日にファッションデザイナーの小篠ゆまさんを講師に迎えた記念講演会「クリムトの現代性‐『Klimt Gold』2012-2013秋冬コレクションより」を開催(要申し込み)。同11日・19日には同館学芸員が展示説明会を行う。ウェスティンナゴヤキャッスルの協力で開発した同館オリジナル商品「黄金の騎士カレー」も発売中。

 開館時間は10時~18時(金曜は20時まで、入館は閉館時刻の30分前まで)。観覧料は、一般1,300円、高大生1,000円、中学生以下無料。2013年2月11日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース