プレスリリース

【キャリアカウンセラー400人が選出】11月のおすすめ講座ランキングを発表 1位はキャリアコンサルタント養成講座

リリース発行企業:ヒューマンホールディングス株式会社

情報提供:

 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)の社会人教育事業「資格取得・就転職の総合校 ヒューマンアカデミー」は、社会人向けスクールで提供している全300以上の講座のラインナップから、2025年11月のおすすめ講座ランキングTOP15をまとめました。

【本件のポイント】

●経験豊富なキャリアカウンセラー400人が選ぶ11月のおすすめ講座人気ランキングTOP15を発表
●1位は、キャリアコンサルタント試験が実施される時期として注目を集めるキャリアコンサルタント養成講座
●この時期に学び始めることで、試験への準備だけでなく、キャリアの選択肢を広げる一歩を踏み出すことができるとカウンセラーからも推奨

【資格取得・就転職のヒューマンアカデミー 2025年11月おすすめ講座ランキングTOP15】

※ヒューマンアカデミー株式会社のキャリアカウンセラー400人による投票結果
※通学講座・通信講座を含めた全300以上の講座ラインナップから選定

【ランキング解説・ピックアップ講座】

1位はキャリアコンサルタント養成講座!国家資格試験があることと、さらに需要が増す資格として11月に注目
 国家資格である「キャリアコンサルタント」は例年11月・3月・7月に試験が開催され、今年11月は学科試験+実技(論述)試験が実施済で、11月8日(土)以降に実技(面接)試験が実施(※1)されますが、受験者は年々継続的に増加(2016年は約4千名強の受験者数が2024年は約5倍にあたる2万人が受験(※2)しており、社会的な専門職としての重要性の高まりを示しています。特にスクールで養成講習を学ぶルートで資格を取得する流れが確立しており、現代社会において個人のキャリア支援に対するニーズは高まる一方です。また本講座の受講生は30~40代の営業職の方が多く、キャリアコンサルタントをセカンドキャリアとして転身を図るケースがますます増加傾向にあることがわかります。活躍の場は公共・民間の就職支援機関や一般企業の人事・教育機関部門などますます広がっています。本講座は最短3か月で受験資格を取得できるようになるためのカリキュラム編成を行っており、通学クラス・オンラインクラスなど自分のライフスタイルに合わせた学び方ができることも魅力です。また筆記や実技の試験対策も充実しており、試験合格に向けた万全のサポートを行っています。
(※1)地域によって試験日が異なる
(※2)出典:厚生労働省ホームページ

【解説者】 ヒューマンアカデミー株式会社 キャリアカウンセラー 金城 ゆかり
国家資格キャリアコンサルタント資格保有
 ヒューマンアカデミーにて18年以上にわたり社会人向けスクールに従事し、これまでに6,500名を超えるお客様のキャリアカウンセリングを担当。
 個々の目標やスキルに合わせた最適な学びを提案し、多くの方々のキャリアアップやスキル習得をサポート。豊富な経験と専門的な視点から、受講者一人ひとりの未来を後押ししている。自身も日商簿記や保育士、第一種衛生管理者試験の他、数多くの資格を保有。仕事に全力を注ぎながらも、育児にも精一杯向き合い、日々奮闘中。





【ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座の紹介】

キャリアコンサルタント養成講座  https://haa.athuman.com/academy/career/
 当社のキャリアコンサルタント養成講座は、厚生労働大臣認定の認定講習です。
 また専門実践教育訓練給付制度(※3)の指定講座で、受講料が最大80%支給されることも大きな魅力です。
 ヒューマングループ内でキャリアコンサルタントの育成や派遣を行い、求職者支援や適切なマッチングを通じて雇用創出に実践的に貢献しています。学習形態はeラーニング・課題で事前知識を習得し、通学・オンライン受講期間で実践力を磨き、効率よくスキルを身につけられるように構成しており、最短3か月で受験資格を取得し、試験合格を目指すカリキュラムとなっています。体調不良や仕事が休めないなど各種事情により出席できない日程がある場合は無料の振替制度を用意しているので確実に修了することが可能です。また通勤中やちょっとした空き時間に、スマホだけで効率的に試験対策ができる学習システムも導入しており、AIがあなたの弱点を分析し、苦手な問題を重点的に出題することで、最短ルートで合格力を養うことができます。
(※3)働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度

 本講座以外に更新講習(技能アップコース/デベロップ講習コース/アサーションコース)も充実しています。

【講座開発担当者からのコメント】

専門職としてますますニーズが高まる職種。キャリア支援の現場で活かせる実践的なカリキュラムにこだわりました。
 本講座は様々なこだわりを形にして社会的ニーズの高いキャリアコンサルタントとして活躍できる方を育成しています。
 まずキャリアコンサルタント歴30年の主任講師が監修した、実践的なカリキュラム構成が大きな特徴です。
 国家資格の合格だけでなく、現場で“使える”スキルと姿勢を養成することを目的としており、豊富な現場経験を凝縮したリアルなケースで学ぶことで理解が深まり “キャリア支援の専門家”としての実践力が確実に身につくように配慮しています。また、学科対策では「スキマ合格ドリル」を活用し、家事や仕事の合間のわずかな時間でも効率的に学習できるよう設計するなど、現役合格が目指せるように学科・論述・面接を網羅した充実の試験対策を完備しているところも、本講座のこだわりです。多くの方が仕事や家庭と両立しながら受講しており、通学もしくは完全オンラインなどのスタイル選択に加え、週末・平日集中、朝・夜クラスなど多彩なクラス編成を用意しており、アクティブラーニング形式を取り入れた実践的な学習形態で受講生の方の学びの利便性を追求しています。
 
(ヒューマンアカデミー 講座開発担当:金野仁美)






【厚生労働省 教育訓練給付金について】

 当社は、厚生労働省 教育訓練給付金に認定された複数の講座を提供しています。
本制度は、働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。雇用保険の被保険者期間が3年以上の対象者が厚生労働大臣指定講座を受講し、修了した場合、本人が支払った教育訓練経費の20%(上限10万円)に相当する額が給付金としてハローワーク(公共職業安定所)から支給されます。

●厚生労働省 「教育訓練給付制度」について 
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html

■ヒューマンアカデミーについて   https://manabu.athuman.com/

  ヒューマンアカデミーは、学びの面白さを提供する「Edutainment Company」として、1985 年の創設以来、時代や社会の変化にあわせながら800以上の講座を編成しました。未就学児童から中高生・大学生・社会人・シニア層とあらゆるライフステージにおけるSTEAM教育やリスキリング、学び直しの支援を行っています。





 さらに、独自の「ヒューマンアカデミーGIGAスクール構想」を推進し、学習支援プラットフォーム「assist」を開発。SELFingサポートカウンセラーと講師が、個別に学習目的や目標にあわせた進捗管理や相談などの学習サポートをします。私たちは、常に最先端の教育手法やテクノロジーを取り入れ、学びの喜びを追求し、最高水準の教育サービスを提供していきます。

■ヒューマングループについて https://www.athuman.com/

 ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、各事業の強みを生かし、連携しながらシナジーを最大限に発揮する独自のビジネスモデルにより、国内340拠点以上、海外4カ国5法人のネットワークでお客様に質の高いサービスを提供しています。


 ヒューマンホールディングスは、日本リスキリングコンソーシアムの後援パートナーです。
●ヒューマンホールディングス ウェブサイト:https://www.athuman.com/



ヒューマンアカデミー株式会社概要

代表者:代表取締役 今堀 健治 
所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階
設立:2010年4月 
資本金:1,000万円
URL:https://manabu.athuman.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース