リリース発行企業:株式会社Virtual Peer Support LAB.
株式会社Virtual Peer Support LAB.(本社:広島県広島市、代表取締役:折笠一成、読み:バーチャルピアサポートラボ、以下「VPSL」)は、アイドルプロデューサーの田家大知氏と共同で立ち上げたアイドルプロジェクト「サイ校プロジェクト」において、VTuberオーディションを7月21日(月)より開催いたします。なお、このオーディションで合格したメンバーは、同社が運営するひきこもりをコンセプトにしたVTuber事務所AMATERASUに所属することになります。
▽VTuberオーディション募集要項:https://streamerstudio.net/saiko/
■夜ノみつき先生について
夜ノみつき先生はホロライブインドネシア所属VTuber『アイラニ・イオフィフティーン』やスマートフォン向けアプリゲームアズールレーンの『フォルバン』などのキャラクターデザインを担当し、SNSフォロワー16万人超えを誇る人気イラストレーターです。
■田家大知氏について
大学在学中に世界26カ国を放浪後、ライターに。2011年の東日本大震災をきっかけに、社会のために何かできることはないかと考えるようになる。そんな中、"就活で失敗して自殺する若者"のニュースを見て強烈な違和感を覚え、"辛い時は逃げてもいいんだよ"と歌うアイドルグループを作ろうと思い、ゼロから「ゆるめるモ!」を立ち上げる。ライフワークは居場所がない人のために、音楽で居場所を作っていくこと。"つまらないと苦しいを爆破するムササビ"という意味で名付けた音楽レーベル「ツクバムレコード」の代表もつとめ、数々のグループのプロデュースを担当。これまでプロデュースを手がけた楽曲は250曲を超える。バックパッカーの経験を活かして、海外のイベントも多く開催。著書に「ゼロからでも始められるアイドル運営」「10年続くアイドル運営術」。
オーディション概要
「君が最高になれる場所がここにある」
音楽の力で自分、そして世界を変えていきたい仲間を募集します。
募集期間
2025年7月21日(月)10:00~8月31日(日)23:59
応募条件
- 年齢制限なし(ただし未成年の方は保護者の承諾が必要)
- 女性
- 日本語でのコミュニケーションが問題なくできる方(国籍は問いません)
- ひきこもり経験のある方(程度は問いません)
- 週4日以上活動できる方
- 1年以上継続して活動できる方
選考フロー
- 書類審査(応募フォームにて必要事項の記載と自己アピール動画を提出していただきます)
- 1次オンライン審査
- 2次オンライン審査(田家大知氏同席で行います)
- オフライン審査(名古屋市にある事務所で面接を行います)
※それぞれの審査を複数回行う場合がございます。
応募方法
下記オーディションサイト内の応募フォームより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
https://streamerstudio.net/saiko/
サイ校プロジェクトについて
あなたの『やりたい』をカタチにし、あなたの『自分らしさ』をプロジェクト化するProject-Rが提案するプロジェクトの1つです。アイドルビジネスの裏方をはじめ、音楽制作やアートデザイン、グッズ制作や映像編集などの就労を通して収益を生み出し、工賃へと変えていけます。さらには、自身の世界を広げるために、海外と関わる活動も取り入れていきます。裏方だけでなく、アイドルやVsingerとして表に出てデビューしたい人も募集します。
VTuber事務所AMATERASUについて
「ここでいい。ここがいい。」
全国で約146万人のひきこもりの方がいると言われています。そんなひきこもりや元ひきこもりのメンバーが集まって、それぞれの夢に向かって活動している場所が、女性アイドルVTuber事務所AMATERASUです。またAMATERASUは、VPSLが運営する就労継続支援B型事業所Project-Rのサポートを受けています。活動で使用しているイラスト、動画、楽曲の一部はProject-Rから提供されています。
株式会社Virtual Peer Support LAB.について
主に障害福祉に関連したサービスを提供しています。プロジェクト型就労継続支援B型事業所「Project-R」、就労準備型放課後等デイサービス「NESTING」などを運営しています。