プレスリリース

一宮市で重症心身障がい児・者の「安心な地域生活」を支えるNPO法人さぼてんの花、令和7年度総会を開催

リリース発行企業:特定非営利活動法人さぼてんの花

情報提供:

特定非営利活動法人さぼてんの花(所在地:愛知県一宮市杉山字地蔵浦19番地1)は、令和7年10月18日に当法人事業所にて令和7年度総会を開催いたしました。本総会では、令和6年度の事業・決算報告、および令和7年度の事業計画・予算案が全会一致で承認され、重症心身障がい児・者とそのご家族が地域で安心して快適に過ごすための支援を、新年度も力強く推進していくことが確認されました。
法人の目的:重症心身障がい児・者の「地域での安心な暮らし」
当法人は、重症心身障がい児・者とそのご家族に対し、地域でいつまでも安心して快適に過ごしていくための各種生活支援事業を行い、地域福祉社会の増進に寄与することを目的としています。
振り返り:令和6年度(2024年8月~2025年7月)の事業実績
総会で承認された令和6年度の事業報告では、以下の2つの柱となる事業において、着実な支援活動が報告されました。

児童福祉法に基づく障害児通所支援事業

内容: 重症心身障がい児を対象に、放課後や夏休み等の長期休暇中において、日常生活の基本的な動作訓練や集団生活への適応訓練など、継続的な療育を提供しました。
施設: 「重症心身障がい児デイサービス ぷんと」「重症心身障がい児デイサービス ころん」の2事業所で実施。
実績: 延べ1,425名(ぷんと555名・ころん870名)のお子様にご利用いただきました。

障害福祉サービス事業(生活介護)

内容: 重症心身障がい者を対象に、入浴、排せつ、食事等の介護や、創作的活動・生産活動の機会を提供し、身体機能や生活能力の向上のための援助を行いました。
施設: 「重心型デイサービス ぷんと」にて実施。
実績: 延べ1,110名の方にご利用いただきました。

決算概要(令和6年度):

これらの活動の結果、令和6年度の決算は2,004,769円の当期正味財産増減額(黒字)となり、安定した運営基盤を維持しつつ次期へ繰り越すことが承認されました。
これから:令和7年度(2025年8月~2026年7月)の事業計画
新年度も、引き続き上記2事業を活動の柱とします。

障害児通所支援事業(ぷんと・ころん)

18歳未満の重症心身障がい児(1日定員6名)を対象に、放課後等の療育を継続します。
収益見込:29,232,000円
費用見込:24,980,000円

障害福祉サービス事業(生活介護・ぷんと)

重症心身障がい者(1日定員6名)を対象に、入浴・排せつ・食事等の介護や創作活動の機会を提供します。
収益見込:29,656,000円
費用見込:24,980,000円

予算概要(令和7年度):

法人全体の活動予算として、経常収益(事業収益など)は58,928,000円、経常費用(人件費、事業費など)は55,860,000円を見込んでいます。これにより、3,068,000円の黒字を計画し、支援の質を維持・向上させながら、持続可能な運営を目指します。

特定非営利活動法人さぼてんの花は、本総会の決議に基づき、新年度も役職員一同、重症心身障がい児・者とそのご家族に寄り添い、地域になくてはならない存在として活動を続けてまいります。

本件に関するお問い合わせ先
特定非営利活動法人さぼてんの花
愛知県一宮市杉山字地蔵浦19番地1
メール:saboten87pun10@gmail.com
Facebook: https://www.facebook.com/saboten87pun10/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UChD3k8u6TwzSrYcMnMgyB7g

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース