プレスリリース

創業120年の「瓦屋」が運営。愛知県長久手市に、「職」と「食」にまつわる体験施設が誕生。

リリース発行企業:株式会社坪井利三郎商店

情報提供:

「職人を憧れの職業に、もっと身近に」




■KAWARANT 長久手について

左:現在・右:63年前の長久手作業所地鎮祭の様子

我々坪井利三郎商店は、120年にわたり瓦工事をはじめ、各種工事業を営んで参りました。この度、工場をリニューアルし、カフェやフリースペース・屋外テラスなど、お気軽にお立ち寄りいただける場所として一新します。
当プロジェクトは、"職人のイメージを変えたい"、"瓦を後世に残していきたい"。そんな想いから始まりました。
いま職人というと、「怖い、近寄りがたい」といったイメージをお持ちの方も多いかと思います。成り手が減少し、29歳以下の比率が約10%と、他産業と比較しても著しく低い現実があります。「私たちの知る魅力を。3K (きつい・きたない・きけん)でない、やりがいを」伝えきれているだろうか。 まずは私達自身から「変わらんと」、そう思っています。


また、瓦については「高い、重い、過去のもの」といった印象が強いと思います。瓦の他、様々な建材と共に歩んできた我々だからこそ。それぞれの特徴・特性、ありのままに伝えていきたい。瓦屋根も高い機能を持ち、そして人の心に安らぎをもたらす大切なものであると考えています。
当施設では、カフェ「いぶしcafe」の他、日本の伝統行事や四季を感じていただける「瓦祭り」など。地域の皆さまと共に、工場ならではの魅力ある空間を創っていきます。

■KAWARANT 長久手の特徴
・いぶしcafe
愛知県の間伐材を使った燻製調味料を用いて、本格的な和食を提供します。

・建築
大きなむくり屋根に、三州のいぶし瓦を葺いています。瓦新作発表・職人育成を目的に、定期イベント時(瓦まつり)に屋根の色を変えていく予定です。


・職人体験

「職人をもっと身近に」月1回の瓦祭りでは、様々な職人体験の場を設けていきます。

<瓦んと長久手概要>
営業時間 8:00~16:00
定休日 月曜日
長久手溝之杁2646番1号
TEL:0561-62-1629
キッズスペース・フリースペースあり
https://kawarant.jp

運営会社:株式会社坪井利三郎商店

  • はてなブックマークに追加
週刊みんなの経済新聞 ハッピーニュースアワー
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース