「新潟酒フェス@LACHIC」に参加した津南醸造の出展内容
津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役:鈴木健吾、以下「津南醸造」)は、2025年6月6日(金)から6月8日(日)まで名古屋・栄の商業施設「LACHIC(ラシック)」のラシックパサージュで開催された「新潟酒フェス@LACHIC」に出展し、多くの来場者に日本酒の魅力をお届けいたしました。
本イベントは、新潟県内の20の酒蔵が集結し、100銘柄以上の日本酒を90分のテイスティングタイムで楽しめる、日本酒ファン必見の大型フェスティバルです。津南醸造は、以下のラインアップを中心に提供しました。
郷(GO) GRANDCLASS 魚沼コシヒカリEdition(Kura Master 2024 純米大吟醸酒部門 金賞受賞)
つなん 白(令和6酒造年度 「越後流酒造技術選手権大会」新潟県知事賞 受賞酒)
つなん 藍(吟醸酒)
つなん黄金(純米酒)
PINボトルシリーズ:GO DINER、GO DOLCE、GO VINO
会場では一部商品に試飲もご用意し、津南醸造が取り組む「雪中造り」や発酵技術、米の選定へのこだわりなどについて、スタッフが来場者と直接対話する機会も設けました。
地域資源を活かした革新的な酒造りに挑戦する津南醸造は、「まだ知られていない“雪と米と人”の力を、津南の地酒から感じていただきたい」という想いを胸に、今後も日本各地・世界各地で津南町発の魅力を伝えてまいります。
新潟酒フェス@LACHIC の会場入り口
津南町の日本酒を提供(当日の会場の様子)