稲沢市は、ギリシャ共和国・オリンピア市と姉妹都市提携を締結して交流を図っています。このたび、市民レベルでの交流を図り、友好をさらに深めるため、ギリシャ共和国・オリンピア市から中学生らをお招きします。オリンピア市の中学生は、事前に募集したホームステイ先に3日間宿泊し、日本の文化などを体験します。

過去のオリンピア市との交流の様子
■オリンピア市中学生のホームステイ期間
令和7年(2025年)7月18日(金)午後から7月21日(月祝)午後まで
※日本滞在は7月17日(木)から7月22日(火)まで
■オリンピア市からの訪問者
オリンピア市長、中学生6名、随行者3名、通訳1名
(合計11名)
■主な活動内容
・稲沢市役所表敬訪問
・市内高等学校での交流
・訪問団歓迎会
・木曽川でのSUP体験
・ホームステイ報告会 など
7月17日(木)
・入国
7月18日(金)
・市役所表敬訪問
・市内高等学校での交流
・オリンピア市訪問団歓迎会(ホストファミリーとの合流)
7月19日(土)
・木曽川でのSUP体験
・各家庭でのホストファミリーデー(午後)
・お茶体験(市長ら)
7月20日(日)
・各家庭でのホストファミリーデー(終日)
7月21日(月祝)
・各家庭でのホストファミリーデー(午前)
・ホームステイ報告会
7月22日(火)
・出国
■オリンピア市との姉妹都市提携のいきさつ
両市とも紀元前にまでさかのぼる歴史を持つ古い都市で、多くの遺跡や文化財があることや、両市ともに平和を願い非核平和都市宣言をしていること、そして裸で行われていた古代オリンピック競技と稲沢市の伝統的神事「国府宮はだか祭」に共通点があること、この3つの点から姉妹都市提携の話が持ち上がり、昭和62年(1987年)8月22日にオリンピア遺跡内のヘラ神殿前で調印式がおこなわれました。
■オリンピア市との主な交流
パリオリンピック聖火リレー中学生ランナー

令和6年(2024年)4月16日 オリンピア市内
リオデジャネイロオリンピック聖火リレー中学生ランナー

平成28年(2016年)4月21日 オリンピア市内
■過去の聖火トーチを稲沢市役所内で展示しています
<展示内容>東京2020オリンピック・パラリンピック(2021年)、リオデジャネイロオリンピック(2016年)、ロンドンオリンピック(2012年)、北京オリンピック(2008年)、アテネオリンピック(2004年)、長野オリンピック(1998年)、アトランタオリンピック(1996年)

展示の様子
参考資料
稲沢市公式WEBサイト
コチラから
稲沢市シティプロモーションサイト
コチラから
稲沢市シティプロモーション動画
コチラから
問い合わせ先
愛知県稲沢市総合政策部シティプロモーション課(TEL:0587-32-1125)