見る・遊ぶ

国際芸術祭「あいち2022」が企画概要を発表 来年7月30日から73日間

国際芸術祭「あいち2022」の企画概要を発表する芸術監督の片岡真実さん(左)、組織委員会会長の大林剛郎さん 写真提供:国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局

国際芸術祭「あいち2022」の企画概要を発表する芸術監督の片岡真実さん(左)、組織委員会会長の大林剛郎さん 写真提供:国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局

  • 6

  •  

 国際芸術祭「あいち2022」の企画概要が3月30日、愛知芸術文化センター(名古屋市東区東桜1)で発表された。

[広告]

 会見には芸術監督の片岡真実さん、組織委員会会長の大林剛郎さんが登壇した。大林さんは、会期が2022年7月30日~10月10日の73日間に決まったことを発表。「夏休み期間中に学生や家族連れを含む多くの方々にご来場いただけるように、夏から秋にかけての会期とした。会場は愛知芸術文化センターほか県内各地で選定している」と話す。

 片岡さんは企画体制を発表。チーフ・キュレーターは「あいちトリエンナーレ2019」でも同職を務めた飯田志保子さん。キュレーターは、「現代美術」が中村史子さん、堤拓也さん、「パフォーミングアーツ」が相馬千秋さん、「ラーニング」が会田大也さん、山本高之さんに決定した。パフォーミングアーツ・アドバイザーとして藤井明子さん、前田圭蔵さんの就任も発表された。

 コロナ禍でのアーティストの調査、選定が難しいことを考慮し、アジア、南北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカなど広い地域から9人のキュレトリアル・アドバイザーが就任。各地域のアーティストを推薦する。片岡さんは「キュレトリアル・アドバイザーは、コロナ禍で海外のリサーチができない中、これまでの国際展での経験を考慮してキャリアのある人を地域別に依頼した。各アドバイザーには10~20人ほどのアーティスト、具体的な作品を推薦してもらっており、現段階でも大変素晴らしいリストになっている。世界は本当に知らないことであふれていると思い知らされ、楽しい体験をしている。誰も見たことがない組み合わせの国際展を作りたい」と話す。

 今回はオンラインでの映像作品、舞台作品、ラーニング・プログラムなどの配信を検討しているという。片岡さんは「コロナが収束するかどうか、来年7月にアーティストが実際に来日できるのかどうかも今のところ分からない。あらゆる方法で、オンラインも使いながら国際芸術祭の形を維持していく必要がある。コロナ以降の芸術祭の新しいモデルを探っていきたい。オンラインも含めて一つの実験だと思っている。どんな形に実を結ぶか今から楽しみ」と意気込む。

 参加アーティストの人数、規模は前回の「あいちトリエンナーレ」と同程度を想定。片岡さんは「存命作家に限らず、テーマ・コンセプトに沿ったアーティスト、作品を取り上げていきたい」と話す。参加アーティストは決定次第、発表していく。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース